2019-04-19 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 五文庫連携展示「特殊文庫の古典籍 -知の宝庫をめぐり珠玉の名品と出会う-」展 大東急記念文庫(五島美術館)、神奈川県立金沢文庫、東洋文庫ミュージアム、斯道文庫(慶應義塾大学)、静嘉堂文庫美術館の各館が連携して書物に関する展覧会を開催します。 ・五島美術館「大東急記念文庫創立70周年記念特別展示」 […]
2019-03-11 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 「東京製本倶楽部20年、ルリユールのあゆみ」展 1999年に設立された東京製本倶楽部の20年のあゆみを展望する展覧会が下記のとおり開催されます。今回の展覧会では、最新の現代ルリユール作品を展示するとともに、ルリユールの伝統的なスタイルが紹介される予定です。 【期間】 […]
2019-02-01 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 紙が語る幕末出版史: 『開版指針』から解き明かす 白戸満喜子さん著『紙が語る幕末出版史: 『開版指針』から解き明かす』が昨年末に刊行されています。 書物の近代化は江戸時代からはじまっていた。和紙から洋紙へ、和本から洋本へ。書物の形態が変化するとき、人は何を考え何を目 […]
2018-12-21 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【川越市立美術館】「生誕100年 歿後20年 相原求一朗の軌跡 ―大地への挑戦―」展 川越市立美術館にて「生誕100年 歿後20年 相原求一朗の軌跡 ―大地への挑戦―」展が開催されています。 同展では弊社で修復作業を担当させていただきましたスケッチブック『満州点描』(相原求一朗が満州での軍隊生活を描いた […]
2018-12-13 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 ルリユール・綴じの文化史(野村悠里氏) 『書物と製本術-ルリユール/綴じの文化史』を書かれた野村悠里氏の日本出版学会賞・受賞記念講演会が下記の通り行われます。 【講師】野村悠里(東京大学大学院人文社会系研究科助教)【日時】2019年1月11日(金)18:30 […]