2017-05-23 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 東京都立図書館編「被災・水濡れ資料の救済マニュアル(塗工紙)」 東京都立図書館による被災・水濡れした塗工紙の救出方法などを解説した資料防災のマニュアル。
2017-05-08 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 『紙の日本史 古典と絵巻物が伝える文化遺産』池田 寿著 池田寿氏(文化庁文化財部美術学芸課主任文化財調査官)著『紙の日本史 古典と絵巻物が伝える文化遺産』が勉誠出版から今月刊行される予定です。 以下、公式サイトから 古来、日本人の生活のなかに紙は常に存在していた。時代の美 […]
2017-05-02 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【天理ギャラリー】第161回展「漱石 生誕150年を記念して」 東京神田の天理ギャラリーにて第161回展「漱石 生誕150年を記念して」が下記のとおり開催されます。観覧無料! 【会期】2017年5月14日(日)~6月11日(日) 会期中無休【時間】9時30分~17時30分【講演】2 […]
2017-04-24 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【専修大学図書館】春の企画展 世界の美しい書物たち -西洋中世の写本からウィリアム・モリスまで- インターネットや電子書籍のない、遥かむかしの中世ヨーロッパ。この時代の書物は、ペンで一文字ずつ書き写し、美しく装飾されたとても貴重なものでした。15世紀になると印刷技術の発達で多くの書物がつくられようになり、18世紀半 […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【うらわ美術館】サカツ・コレクション 日本のポスター芸術:明治・大正・昭和の彩り 新しい商品を広めながら店頭を飾り、生活を彩った広告ポスター。日本でポスターが作られ始めた明治以降、浮世絵に続く美人画の系譜を元に、日本画家や洋画家、図案家や無名の職人らによって、高度な印刷技術を駆使した色鮮やかなポスタ […]