2017-10-04 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 平成29年度 大津波プロジェクト第1回ワークショップが開催されます 平成29年度 大津波プロジェクト第1回ワークショップが下記の要領にて行われます。既に申込締切日(10/2)は過ぎておりますが、まだ定員に余裕があるようなので、ふるってご応募ください! 【開催日時】平成29年10月13日 […]
2017-09-20 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【天理参考館】特別展「天理図書館 古典の至宝」 天理市の天理参考館にて特別展「天理図書館 古典の至宝」が開催されています。2015年4月から刊行が始まった新天理図書館善本叢書に収録される中から、重要文化財『古事記』(道果本)や国宝『日本書紀』(乾元本)などの国史古記 […]
2017-08-24 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 『ケルズの書』を巡る冒険ファンタジー・アニメーション ダブリンのトリニティ・カレッジに所蔵されている8世紀に制作された『ケルズの書』にまつわる色々な伝説や歴史を踏まえて制作されたオリジナル・アニメーション『ブレンダンとケルズの秘密』が公開されています。 下記チラシの「Se […]
2017-08-14 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 『写本の文化誌 ヨーロッパ中世の文学とメディア』 クラウディア・ブリンカー・フォン・デア・ハイデ著、一條 麻美子訳の『写本の文化誌 ヨーロッパ中世の文学とメディア』が白水社より7月に刊行されました。 以下、公式サイトから【内容説明】本が手書き一点物だった時代の書籍文化 […]
2017-07-28 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 勉誠出版編『書物学 第11巻 語りかける洋古書』が8月刊行 勉誠出版から『書物学 第11巻 語りかける洋古書』が8月に刊行されます。久々の洋古書特集! 以下、公式サイトからシェイクスピア戯曲の本文、版によって記述が変わるタイトルページ、光輝く中世写本、尾崎紅葉とアメリカの娯楽 […]