2015-09-11 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 第27回慶應義塾図書館貴重書展示会「活字文化の真髄 -日本の古活字版と西洋初期印刷本-」 第27回慶應義塾図書館貴重書展示会「活字文化の真髄 -日本の古活字版と西洋初期印刷本-」が下記のとおり開催されます。必見です! 【会期】2015年10月7日(水)~10月13日(火)【会場】丸善・丸の内本店4階ギャラリ […]
2015-09-04 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 適塾特別展示「西洋の知と適塾」 長崎版『歩兵操典(レグルメント)』も! 大阪大学適塾記念センター・適塾記念会主催による特別展示「西洋の知と適塾」が下記のとおり行われます。和刻本蘭書の長崎版『歩兵操典(レグルメント)』も展示されるようです。 【期間】2015年9月15日(火)~27日(日)( […]
2015-08-26 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【外務省外交史料館】戦後70年企画「降伏文書」「指令第一号」原本特別展示 外務省外交史料館にて戦後70年企画「降伏文書」「指令第一号」の原本が下記のとおり特別展示されます。 【期間】2015年8月31日(月)〜9月12日(土)【時間】10:00〜17:30(土曜日、日曜日、祝日を除く)※ただ […]
2015-07-21 / 最終更新日時 : 2020-05-25 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 ビザンチン製本の花ぎれ編みの解説動画 あの難解なビザンチン製本の花ぎれの編み方を簡略化して紹介した動画です。
2015-06-16 / 最終更新日時 : 2020-05-25 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 和装本(和書)の画像付き用語集として 書袋について調べていたら見つけたウェブサイトで、平成15年に国文研で開催された展示「和書のさまざま」をウェブ上で公開したもの。第一部本を形づくるもの(装訂、書型、本の各部、料紙)、第二部さまざまな本の形(写本、版本、本 […]