2021-04-30 / 最終更新日時 : 2021-04-30 cfid+ 紙のこと みつまた調達所 最近、調べものをしていて「みつまた調達所」の存在を知りました。国立印刷局の組織の一つで徳島と岡山の2か所にあり、ミツマタの育成指導や調達等を行っています。 ミツマタは明治12年(1879年)から日本銀行券の原材料の一 […]
2021-02-20 / 最終更新日時 : 2021-02-19 cfid+ 紙のこと 蝶入り和紙 前にテレビで紹介されていた蝶入り和紙を注文してみました。本物の蝶や葉っぱ等を機械漉き和紙で挟み込んだものです。美濃の松久永助紙店さんよりお買い求めいただけます。
2021-01-17 / 最終更新日時 : 2021-01-17 cfid+ 明日のために(色々な試み) 「羊皮紙」という訳語について調べてみました 羊皮紙を扱う作業を行っていて、なぜパーチメント(Parchment)に「羊皮紙」という訳語(造語?創語?)を当てたのだろうか?と疑問にもち、とりあえず手近にある手段(インターネット、書籍)だけで調べてみました。 言語 […]
2019-08-14 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 紙のこと Watermark, 満潮標(ミチシホジルシ) Watermark, 満潮標(ミチシホジルシ)と『附音圖解 英和辞彙 第二版』(文学社 明治19年刊)に記載がありました。 ウォーターマークといえば、紙の透かし模様のことしか知りませんでしたので、「ミチシホジルシ」って […]
2019-02-01 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 紙が語る幕末出版史: 『開版指針』から解き明かす 白戸満喜子さん著『紙が語る幕末出版史: 『開版指針』から解き明かす』が昨年末に刊行されています。 書物の近代化は江戸時代からはじまっていた。和紙から洋紙へ、和本から洋本へ。書物の形態が変化するとき、人は何を考え何を目 […]