2011-09-14 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【慶應義塾大学附属研究所斯道文庫】斯道文庫講演会 第24回斯道文庫講演会が下記の要領で開催されます。「古写経の世界 -文字・料紙・装飾を見る-」講師 : 京都国立博物館上席研究員 赤尾 栄慶氏日時 : 平成23年11月4日(金) 14:45~16:15場所 : 慶應義塾 […]
2011-09-08 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 特集 和刻本蘭書のこと 4 安政二年(1855)8月…同年6月の建白書が採用され、長崎奉行所西役所内に活字判摺立所(「西役所版」)が設立。阿蘭陀通詞の本木昌造を活字判摺立方取扱掛としました。同時に老中阿部伊勢守は、長崎奉行の荒尾石見守・川村対馬守に […]
2011-09-02 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【法政大学市ヶ谷図書館】「児童雑誌 ~日本の児童文化の変遷~」展 法政大学市ヶ谷図書館が所蔵する児童雑誌コレクションが、9月下旬までの予定で同館正面ロビーにて展示されています。 以下、公式サイトより 雑誌という言葉の起源はもともと倉庫を意味し、「知識の庫」の意のMagazineから洋学 […]
2011-08-31 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【国文学研究資料館】「近衞家陽明文庫 王朝和歌文化一千年の伝承」展 東京・立川の国文学研究資料館で特別展示「近衞家陽明文庫 王朝和歌文化一千年の伝承」を下記の日程で開催する予定です。 会期 : 2011年10月8日(土)~12月4日(日) ※10月10日を除く月曜日は休室前期 : 10月 […]
2011-08-21 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【和紙文化研究会】第19回和紙文化講演会 今年の第19回和紙文化講演会(主催:和紙文化研究会)は「古代・中世の和紙文化 -造る・使う・愛でる-」と題して以下の演者の方々、要領で行われます。 講演1 「料紙の美とわが国の美意識」 名児耶 明(財団法人五島美術館 […]