2010-11-21 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 明日のために(色々な試み) 色々なリンクステッチを試す 今回は色々なリンクステッチの方法をご紹介いたします。洋装本の修復において、この方法を用いて部分的な綴じ直しや、全体を綴じ直すということを場合によっては行っております。 参考文献『The Archaeology of M […]
2010-11-11 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 書籍の修復 本(背バンド綴じ)の背に革を貼り込む 革漉き(10月19日の記事)を行った革を背バンド(背から突き出た背綴じ紐のふくらみ)綴じした本の背に貼り込みます。その際、突き出た背綴じ紐(=支持体)に革をきっちりと固着させる方法(本の年代にもよりますが)として、私ど […]
2010-10-19 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 書籍の修復 背表紙に使用する革を漉く 革装本の背表紙用革を貼り込む際に、周縁部で段差ができないように革漉きを行います。滑り止め用のゴムシートを敷いた上にガラス板を置き、その上で革漉きをする。革漉きの際は、手前を親指で押さえ、前方を中指などで押さえるのが基本 […]
2010-10-05 / 最終更新日時 : 2020-05-31 cfid+ 明日のために(色々な試み) インキュナブラの復元サンプルを制作する ⑩ 7.ヒンジ(背貼り)の取り付け 仔牛革を支持体間に貼り、両端を表紙ボード裏へ貼り込む。 8.背革貼り込み アルコール染料でダークレッドに染色した仔牛革を背に貼り込む。
2010-09-29 / 最終更新日時 : 2020-05-31 cfid+ 明日のために(色々な試み) インキュナブラの復元サンプルを制作する ⑨ 6.支持体の固定 支持体と花布芯を表紙板の溝にそれぞれ2ヶ所ずつ鉄釘にて固定する。 次回いよいよ完成!