2019-03-04 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 綴じ糸の古色付け 以前掲載した記事ですが、実際に古色付けした糸としていない糸を茶変色した紙に置いて比較した写真を追加しました 以下、一部加筆の上で再掲です。 書籍の綴じ直しに使用している太さの異なる数種類の麻糸に矢車(やしゃ)で古色 […]
2019-01-14 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ お知らせ 『江戸東京博物館ニュース Vol.103』に画像協力しました 東京都江戸東京博物館が編集・発行する『江戸東京博物館ニュース Vol.103』(最新号)に掲載されている「図書館からお知らせ 本の修復記録」に画像協力いたしました。記事の中では修復を行うにあたっての考え方、処置方法に続 […]
2018-12-04 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 ロンドン、倫敦・・・ 『絵入龍動新聞』と箔押しされたエチケットが背に貼られた角革装本をお預かりしています。初めはこのタイトルにピンと来ませんでしたが、『The Illustrated London News』を『絵入りロンドン新聞』などと日 […]
2018-09-03 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 一足飛びにはいかない 写真は水性洗浄方法の一つブロッティング法(吸取法)によって、吸取紙に流れ出た本紙の汚れが徐々に少なくなっていく(左上から時計回り)様子です。この後、本紙に対しては脱酸性化処置を行って紙中の酸を中和し、アルカリ物質を紙に […]
2018-06-04 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 資料・作品の修復作業前に状態記録写真を撮るということ 書籍や紙資料、作品の修復作業を行う前には、必ずその状態を記録する写真を撮影します。それは所蔵者のためということもありますが、修復作業中に貼り戻すべきものがあった場合にその位置を確認するときや書籍の場合には背の丸み具合が […]