2013-09-26 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 書籍の修復 大型本のバッキングをする 大型(540mm×350mm×70mm)の見本帳に使われている台紙の酸性劣化が著しいため、台紙部分のみを新しく作り直し(綴じ)てバッキングをしている。
2013-07-24 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ お知らせ 東北大学附属図書館調査研究室年報第1号(2012.3)に弊社関連論文が掲載 私どもの仕事が紹介された論文(『種の起源』初版本の寄贈と保存修復 小川知幸)をご紹介いたします。こちら
2013-07-04 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 書籍の修復 修復記録と情報の公開 -図書資料を中心として- ② 修復情報をどのように利用するか 修復はモノの調査においては非常にいいチャンスになりますが、多くの場合で職人はそれを見ても、修復して元に戻してしまえば誰ももう見ることができません。その過程で現れた様々な情報を、文字情報、 […]
2013-06-25 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 書籍の修復 修復記録と情報の公開 -図書資料を中心として- ① 弊社代表が過去に講演した内容を抜粋して掲載いたします。 見えない(顕在化されていない)情報とは 資料が内包する情報を残すのが資料保存の役割ですが、図書館や文書館の場合では情報といえばまずテキスト情報です。またそれを構成 […]