2020-09-12 / 最終更新日時 : 2020-09-12 cfid+ 書籍の修復 貴重な書籍、資料へのふせん等の使用は要注意! 書籍の修復作業を行っていると「ふせん」が貼られている場合があります。ページの目印として、内容に関するメモ書きとして、あるいは所蔵者が閲覧利用時の注意書き(図版部分に「コピーの際は要注意!」等)として貼り付けている場合等 […]
2015-03-18 / 最終更新日時 : 2020-05-25 cfid+ 書籍の修復 記録写真を撮影することとは、 お客様よりお預かりした資料の写真撮影は、資料の構造、状態等々の詳細な調査をする前に必ず行います。修復前の状態を画像としてきっちりと記録することは、オリジナル素材を貼り戻す際等の参考写真として、あるいは修復後の状態と比較 […]
2014-12-15 / 最終更新日時 : 2020-05-26 cfid+ 明日のために(色々な試み) 防水透湿性素材の情報 水に対してデリケートな紙資料や紙作品に対して、間接的に加湿を行う場合に用いる防水透湿性素材の情報です。(情報提供:修復家 斎藤敦) 【名称】 強撥水・透湿生地 MA-3000-2 (色は全21色、本サンプルは#902) […]
2014-05-14 / 最終更新日時 : 2020-05-27 cfid+ 紙作品の修復 色紙の保存方法について 色紙の修復依頼がここ数か月で続いたため、その保存方法について一度まとめておきたいと思います。色紙を不適切な環境下に置いておくと、チリやホコリによる汚れ、紙の変色、擦れ、折れ、文字や描かれた絵の褪色などの劣化や損傷を受け […]
2012-03-21 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 書籍の修復 コットン紙のペーストによる充填 コットン紙をメスなどで削り出した後、メチルセルロースと混合してコットン紙ペーストを作る。コットン紙ペーストを用いて本紙に厚みのある版画作品の欠損部分や洋装本の表紙ボードの欠損に対して充填作業を行う。ペーストは乾燥すると […]