2018-04-26 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【目黒区美術館】没後50年 藤田嗣治 本のしごと 文字を装う絵の世界 目黒区美術館で「没後50年 藤田嗣治 本のしごと 文字を装う絵の世界」と題した藤田嗣治の挿絵本を中心に紹介する展覧会が開催されています。 【会期】2018年4月14日(土)~2018年6月10日(日)【時間】10:00 […]
2018-03-20 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 マーブル紙に印刷!? 修復作業のためにお預かりした専修大学図書館様ご所蔵ミシェル・ベルンシュタイン文庫資料の中に表装材として使用されたマーブル紙に文字が印刷された書物が見つかりました。 『Les actes des apotres : co […]
2018-01-11 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【町田市民文学館ことばらんど】「本をめぐる美術、美術になった本 1905-2004」展 町田市民文学館ことばらんどにおいて「本をめぐる美術、美術になった本 1905-2004」展が下記の通り開催されます。 【会期】2018年1月20日(土)~3月18日(日)【時間】10:00~17:00【会場】町田市民文 […]
2017-12-06 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【板橋区立美術館】「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」展 「インドの手漉き紙」、「シルクスクリーン印刷」、「手製本」に惹かれて数か月前に購入したタラブックスの絵本。その展覧会が下記のとおり開催されています。 【会期】2017年11月25日(土)〜2018年1月8日(月・祝)【 […]
2017-11-06 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 ダイニック株式会社様埼玉工場の見学 1919年に国産第一号のクロス(ブッククロス)を製造したダイニック株式会社様の埼玉工場を東京製本倶楽部研究会員として見学させていただいた。同工場では主に紙クロス、ビニールクロス、不織布等を製造している。その応用範囲は多 […]